国土の半分を占める豪雪地帯では、冬季の恒常的な降雪や豪雪により住民生活や経済活動が大きな影響を受けている。近年、人口減少・高齢化により除排雪の担い手不足が深刻化し、作業中の死亡事故や空き家の倒壊など新たな問題が発生している。また、雪冷熱エネルギーの活用促進など、将来のエネルギーのあり方も課題となっている。このような状況を踏まえ、豪雪地帯対策の充実強化を図るため、地域における除排雪体制の整備促進、空き家の適切な管理、雪冷熱エネルギーの活用促進に関する配慮規定を追加するとともに、特別豪雪地帯における道府県代行事業等の特例措置の有効期限を10年間延長するものである。
参照した発言:
第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号