円高の定着により、中小企業は経済のソフト化や技術革新・情報化の進展、消費者ニーズの多様化等、厳しい環境変化への対応を迫られている。中小企業構造の円滑な調整を促進し、これらの変化への積極的対応を可能とするには、将来性のある中小企業の円滑な創業支援が不可欠である。特に創業時の資金調達が最大の課題であることから、出資による支援が有効である。しかし現行の中小企業投資育成制度では創業時の中小企業への出資ができないため、積極的な創業支援を可能とする制度改正により、その機能を強化する必要がある。
参照した発言:
第114回国会 衆議院 商工委員会 第6号