昭和49年度から実施してきた繊維工業の構造改善事業は、石油危機後の内需減少や発展途上国との競合、円高の影響により、当初の目標達成が困難な状況となった。繊維工業審議会等での審議の結果、製品の高付加価値化・差別化の必要性や、過剰設備処理後の知識集約化への取り組み段階に入ったことから、構造改善期間を5年間延長し、構造改善を一層促進すべきとの答申を得た。これを受け、法律の期限延長、構造改善事業計画作成主体の拡大、人材育成基金の設置等を内容とする改正案を提案するものである。
参照した発言:
第87回国会 衆議院 商工委員会 第4号