沖縄振興開発金融公庫は、昭和47年の本土復帰時に設立され、日本開発銀行など7つの公庫の業務を一元的に行う総合公庫として、沖縄の経済振興と社会開発に寄与してきた。政府は沖縄振興開発計画に基づき各種施策を進めているが、沖縄における産業の振興開発をより積極的に促進するため、同公庫の機能拡充が必要となっている。具体的には、産業振興開発に寄与する事業者に対し、主務大臣の認可を受けて長期資金の出資や債務保証を行えるようにするとともに、関連する規定の整備や予算・決算に関する法律の改正を行うものである。
参照した発言:
第84回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号