戦後の経済発展と都市人口集中により、大気汚染や水質汚濁など深刻な公害問題が発生している。公害対策基本法制定後、政府は各種規制法の整備や公害防止体制の強化を進めてきたが、近年、自動車排出ガスによる鉛汚染やカドミウム汚染、産業廃棄物など新たな公害問題が発生している。このため、政府の公害対策への姿勢を明確にすべく、同法の目的を全面改正し、土壌汚染や産業廃棄物の適正処理など新たな問題に対応するための法整備を行う必要があり、本改正案を提案するものである。
参照した発言:
第64回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第2号