昭和39年度における国立大学の学部・大学院・研究所の新設、及び図書館短期大学と国立高等専門学校の新設を規定するものである。具体的には、宇都宮大学工学部など5学部の新設、岩手大学農学研究科など6つの大学院研究科の設置、図書館短期大学の新設、東京大学宇宙航空研究所など3つの研究所の設置、そして苫小牧、一関など12校の国立工業高等専門学校の設置を行う。これらは科学技術教育の振興や学術の進歩への対応、中堅技術者の育成推進を目的としている。
参照した発言:
第46回国会 衆議院 文教委員会 第1号
学芸学部 |
工学部 |
学芸学部 |
医学部 |
理学部 |
医学部 |
経済学部 |
医学部 |
医学部 |
薬学部 |
弘前大学 |
東北大学 |
弘前大学 |
岩手大学 |
東北大学 |
山形大学 |
東京工業大学 |
東京水産大学 |
信州大学 |
名古屋大学 |
信州大学 |
静岡大学 |
名古屋大学 |
名古屋工業大学 |
神戸大学 |
奈良女子大学 |
図書館短期大学 |
東京都 |
応用微生物研究所 |
応用微生物に関する学理及びその応用の研究 |
|
航空研究所 |
航空に関する学理及びその応用の研究 |
応用微生物研究所 |
応用微生物に関する学理及びその応用の研究 |
工業材料研究所 |
工業材料に関する学理及びその応用の研究 |
工業材料研究所 |
工業材料に関する学理及びその応用の研究 |
|
原子炉工学研究所 |
原子炉工学に関する学理及びその応用の研究 |
海洋研究所 |
海洋に関する基礎的研究 |
海洋研究所 |
海洋に関する基礎的研究 |
|
宇宙航空研究所 |
宇宙科学、宇宙工学及び航空に関する学理及びその応用の総合研究 |
東京外国語大学 |
アジア・アフリカ言語文化研究所 |
東京都 |
アジア及びアフリカの言語文化に関する総合研究並びにこれらの地域の言語に関する辞典の編製及び教育訓練 |
函館工業高等専門学校 |
北海道 |
旭川工業高等専門学校 |
函館工業高等専門学校 |
北海道 |
苫小牧工業高等専門学校 | |
旭川工業高等専門学校 |
八戸工業高等専門学校 |
青森県 |
八戸工業高等専門学校 |
青森県 |
一関工業高等専門学校 |
岩手県 |
平工業高等専門学校 |
福島県 |
平工業高等専門学校 |
福島県 |
茨城工業高等専門学校 |
茨城県 |
明石工業高等専門学校 |
兵庫県 |
明石工業高等専門学校 |
兵庫県 |
奈良工業高等専門学校 |
奈良県 |
和歌山工業高等専門学校 |
和歌山県 |
有明工業高等専門学校 |
福岡県 |
久留米工業高等専門学校 |
福岡県 |
有明工業高等専門学校 |
大分工業高等専門学校 |
大分県 |
大分工業高等専門学校 |
大分県 |
都城工業高等専門学校 |
宮崎県 |