町村合併促進法施行から7年余が経過し、市町村数は約9900から約3500へと減少し、所期の目的を達成した。一方、新市町村の建設は、各団体の協力により進展しているものの、建設計画の実現は80%前後にとどまっている。新市町村の健全な発展のため、国や都道府県等のさらなる協力援助が必要である。そこで、町村合併の推進に終止符を打ち、新市町村の建設に注力するため、本年6月末で失効する新市町村建設促進法の有効期間を延長する等の改正を行いたい。
参照した発言:
第38回国会 参議院 地方行政委員会 第5号