戦後の退職公務員とその遺族への恩給は、給与ベースの改訂や軍人恩給の廃止・復活など、戦前には見られなかった変遷を経てきた。制度改正により改善を重ねてきたが、なお検討すべき課題が残されている。これらの問題は個別に処理すると連鎖的な影響を及ぼすため、問題全般を見極めて適切な対策を立てることが喫緊の課題である。そこで、総理府の付属機関として臨時恩給等調査会を設置し、旧軍人の恩給、文官の恩給、戦傷病者や戦没者遺族の援護等について調査審議を行うこととした。調査会は国会議員、行政機関職員、学識経験者等25名以内で構成し、本年11月15日までに内閣総理大臣に報告を行う。
参照した発言:
第26回国会 衆議院 内閣委員会 第31号
臨時恩給等調査会 |
臨時恩給等調査会設置法(昭和三十二年法律第百二号)の規定に基き恩給等に関する事項を調査審議すること。 |