国民健康保険法の一部を改正する法律
法令番号: 法律第115号
公布年月日: 昭和30年8月1日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

国民健康保険法改正案は、自由党、日本民主党、両日本社会党の四党が共同で提出したものである。改正の主な内容は、保険者への国庫補助金について、療養給付費、保健婦費用、事務執行費用に対する補助を国の義務支出とし、療養給付費への補助は総額の2割を下限とすること、保健婦費用への補助率は3分の1、事務執行費用は全額とすることを法律で明文化する。また、都道府県及び市町村による国民健康保険への補助金交付に加え、貸付金の貸与も可能とするものである。

参照した発言:
第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第33号

審議経過

第22回国会

衆議院
(昭和30年7月1日)
(昭和30年7月5日)
参議院
(昭和30年7月7日)
(昭和30年7月11日)
(昭和30年7月18日)
(昭和30年7月19日)
(昭和30年7月22日)
(昭和30年7月30日)
衆議院
(昭和30年7月25日)
国民健康保険法の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和三十年八月一日
内閣総理大臣 鳩山一郎
法律第百十五号
国民健康保険法の一部を改正する法律
国民健康保険法(昭和十三年法律第六十号)の一部を次のように改正する。
第四十七条を次のように改める。
第四十七条 国庫ハ政令ノ定ムル所ニ依リ第一号ニ掲グル費用ニ付テハ其ノ一部ヲ、第二号及第三号ニ掲グル費用ニ付テハ当該各号ニ定ムル割合ヲ以テ保険者ニ対シ補助スルモノトス
一 療養ノ給付及療養費ノ支給ニ要スル費用
二 保健婦ニ要スル費用 三分ノ一
三 国民健康保険ノ事務ノ執行ニ要スル費用 十分ノ十
前項第一号ノ規定ニ依ル補助金ノ総額ハ当該年度ニ於ケル各保険者ノ療養ノ給付及療養費ノ支給ニ要スル費用ノ総額ノ十分ノ二ニ相当スル金額ヲ下ラザルモノトス
第一項各号ニ掲グル費用ヲ除クノ外国庫ハ政令ノ定ムル所ニ依リ予算ノ範囲内ニ於テ国民健康保険ニ要スル費用ニ対シ補助金ヲ交付スルコトヲ得
国庫ハ政令ノ定ムル所ニ依リ国民健康保険ニ要スル費用ニ充テシムル為予算ノ範囲内ニ於テ貸付金ノ貸付ヲ為スコトヲ得
都道府県及市町村ハ国民健康保険ニ要スル費用ニ対シ補助金ヲ交付シ又ハ国民健康保険ニ要スル費用ニ充テシムル為貸付金ノ貸付ヲ為スコトヲ得
附 則
(施行期日)
1 この法律は、公布の日から施行する。
(経過規定)
2 この法律の施行前昭和三十年四月一日以後において改正前の国民健康保険法第四十七条第一項の規定により補助し、又は補助すべきこととなつた補助金は、改正後の同法第四十七条第一項から第三項までの規定に基く補助金とみなす。
(地方財政法の一部改正)
3 地方財政法(昭和二十三年法律第百九号)の一部を次のように改正する。
第十条第八号の次に次の一号を加える。
八の二 国民健康保険における療養の給付及び療養費の支給、保健婦並びに事務の執行に要する経費
内閣総理大臣 鳩山一郎
大蔵大臣 一万田尚登
厚生大臣 川崎秀二