補助金等の臨時特例等に関する法律の一部を改正する法律
法令番号: 法律第13号
公布年月日: 昭和30年5月31日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

補助金等の臨時特例等に関する法律は、地方公共団体の法令に基づく施策経費や民間団体等への補助金について、交付停止・低減措置を定めたものである。同法は本年3月31日に失効予定であったが、暫定予算期間中の4月・5月は一時延期された。政府は当初、有効期間を昭和31年3月31日まで延長する法案を提出したが、本予算が未だ審議中であることから、6月分暫定予算に合わせて本年6月30日まで延長する措置を講じるため、本改正法案を提出するものである。

参照した発言:
第22回国会 衆議院 本会議 第21号

審議経過

第22回国会

衆議院
(昭和30年5月31日)
参議院
(昭和30年5月31日)
(昭和30年5月31日)
(昭和30年6月13日)
補助金等の臨時特例等に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和三十年五月三十一日
内閣総理大臣 鳩山一郎
法律第十三号
補助金等の臨時特例等に関する法律の一部を改正する法律
補助金等の臨時特例等に関する法律(昭和二十九年法律第百二十九号)の一部を次のように改正する。
附則第十項中「昭和三十年五月三十一日」を「昭和三十年六月三十日」に改め、「負担金」の下に「並びに昭和三十年四月一日から同年六月三十日までの期間における事務又は事業に対する補助金及び負担金」を加える。
附 則
1 この法律は、公布の日から施行する。
2 地方財政法(昭和二十三年法律第百九号)の一部を次のように改正する。
第三十六条中「同年五月三十一日」を「同年六月三十日」に改める。
内閣総理大臣 鳩山一郎
大蔵大臣 一万田尚登
文部大臣 松村謙三
厚生大臣 川崎秀二
農林大臣 河野一郎
運輸大臣 三木武夫
建設大臣 竹山祐太郎