運輸審議会は鉄道、道路運送事業、定期航路事業等の免許や運賃認可など、運輸行政の根幹に関わる事務を担っているが、7人の委員のみで全ての事業を審理している現状を改善するため、審理官制度を設けることを主な改正点とする。審理官は公聴会を主宰し、事案の審理結果を運輸審議会に報告する。これにより運輸審議会の決定手続きをより慎重に行い、運輸行政の適正な遂行を図る。また、船舶公団等の規定削除や国際観光ホテル整備法等の制定に伴う運輸省の権限・所掌事務規定の整理も行う。
参照した発言:
第10回国会 衆議院 内閣委員会 第8号