地方財政法等の一部を改正する法律
法令番号: 法律第261号
公布年月日: 昭和24年12月13日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

戦災都市の財政逼迫と復興の遅れに対応するため、地方財政法の一部改正を行う。具体的には、従来、宝くじの発売が認められていた五大都市(京都市、大阪市、横浜市、神戸市、名古屋市)に加え、戦災による財政上の特別な必要性を考慮して内閣総理大臣が指定する市にも発売を認めることとする。また、当せん金附証票法及び地方自治庁設置法についても、これに関連する改正を行う。これにより、戦災都市の財源調達を容易にし、復興を促進することを目的とする。

参照した発言:
第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

審議経過

第6回国会

衆議院
(昭和24年11月29日)
参議院
(昭和24年11月29日)
衆議院
(昭和24年12月1日)
参議院
(昭和24年12月1日)
(昭和24年12月2日)
衆議院
(昭和24年12月3日)
参議院
(昭和24年12月4日)
地方財政法等の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和二十四年十二月十三日
内閣総理大臣 吉田茂
法律第二百六十一号
地方財政法等の一部を改正する法律
第一條 地方財政法(昭和二十三年法律第百九号)の一部を次のように改正する。
第三十二條中「及び名古屋市」を「、名古屋市及び戰災による財政上の特別の必要を勘案して内閣総理大臣が指定する市」に改める。
第二條 当せん金附証票法(昭和二十三年法律第百四十四号)の一部を次のように改正する。
第四條第一項中「及び名古屋市(以下五大市という。)の議会」を「、名古屋市及び地方財政法(昭和二十三年法律第百九号)第三十二條の規定により戰災による財政上の特別の必要を勘案して内閣総理大臣が指定する市(以下これらの市を特定市という。)の議会」に、同條同項及び第三項、第六條第一項から第三項まで、第八條第一項、第十一條第二項、第十五條、第十六條並びに第十七條第一項及び第二項中「五大市」を「特定市」に改める。
第三條 地方自治庁設置法(昭和二十四年法律第百三十一号)の一部を次のように改正する。
第五條第十二号(二十一)中「市町村」の下に「又は地方財政法(昭和二十三年法律第百九号)により当せん金附証票を発売することができる市」を加える。
第十條第一号中「(昭和二十三年法律第百九号)」を削る。
附 則
この法律は、公布の日から施行する。
内閣総理大臣 吉田茂
大蔵大臣 池田勇人
地方財政法等の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和二十四年十二月十三日
内閣総理大臣 吉田茂
法律第二百六十一号
地方財政法等の一部を改正する法律
第一条 地方財政法(昭和二十三年法律第百九号)の一部を次のように改正する。
第三十二条中「及び名古屋市」を「、名古屋市及び戦災による財政上の特別の必要を勘案して内閣総理大臣が指定する市」に改める。
第二条 当せん金附証票法(昭和二十三年法律第百四十四号)の一部を次のように改正する。
第四条第一項中「及び名古屋市(以下五大市という。)の議会」を「、名古屋市及び地方財政法(昭和二十三年法律第百九号)第三十二条の規定により戦災による財政上の特別の必要を勘案して内閣総理大臣が指定する市(以下これらの市を特定市という。)の議会」に、同条同項及び第三項、第六条第一項から第三項まで、第八条第一項、第十一条第二項、第十五条、第十六条並びに第十七条第一項及び第二項中「五大市」を「特定市」に改める。
第三条 地方自治庁設置法(昭和二十四年法律第百三十一号)の一部を次のように改正する。
第五条第十二号(二十一)中「市町村」の下に「又は地方財政法(昭和二十三年法律第百九号)により当せん金附証票を発売することができる市」を加える。
第十条第一号中「(昭和二十三年法律第百九号)」を削る。
附 則
この法律は、公布の日から施行する。
内閣総理大臣 吉田茂
大蔵大臣 池田勇人