府県会議員の選挙権及び被選挙権の拡張を主な目的とする改正案である。現行制度では選挙権者数が274万人余りで人口100人に対し5人の割合だが、教育の普及や民度の向上により、選挙権の拡張が必要となった。直接国税3円以上という要件を、単なる直接国税納付に改め、有権者数を534万人に増加させる。また、選挙権と被選挙権の税額要件の差をなくし、どちらも直接国税納付のみとする。さらに、郡市の区域による選挙区を必要に応じて分割可能とし、委員設置や手数料に関する内務大臣の許可を不要とするなど、行政の簡素化も図る。
参照した発言:
第45回帝国議会 衆議院 本会議 第10号