朕煙草稅則改正ノ件ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治二十一年四月六日
內閣總理大臣 伯爵 伊藤博文
大藏大臣 伯爵 松方正義
勅令第二十號
煙草稅則
第一條 煙草營業者ヲ分テ左ノ三種トス
煙草製造人
葉煙草ヲ買受ケ刻煙草又ハ卷煙草ヲ製造スル者
煙草仲買人
葉煙草ヲ買受ケ又ハ人ノ依賴ニ由リ之ヲ煙草製造人又ハ同業者ニ賣渡ス者
製造煙草ヲ買受ケ又ハ人ノ依賴ニ由リ之ヲ煙草小賣人又ハ同業者ニ賣渡ス者
煙草小賣人
製造煙草ヲ煙草製造人又ハ煙草仲買人ヨリ買受ケ之ヲ自用者ニ賣捌ク者
第二條 煙草營業ヲ爲サントスル者ハ管廳ニ願出營業場一箇所每ニ免許鑑札ヲ受クヘシ但營業者未丁年瘋癲白痴又ハ瘖啞ナルトキハ後見人ヲ立ツヘシ
第三條 煙草製造營業ノ免許ヲ受クル者ハ正實ニ營業ヲ爲シ此稅則ヲ遵守スヘキコトヲ證約スル爲メ證約狀ヲ管廳ニ差出スヘシ
證約狀ニハ左ノ定限內ニ於テ大藏大臣定ムル所ノ證約金額ヲ記入スルモノトス
證約金 營業場一箇所每ニ五十圓以上五百圓以下
煙草製造人此稅則ヲ犯シ證約ニ背キタルトキハ其犯罪ノ輕重ニ依リ管廳ニ於テ證約金ノ一部若クハ全部ヲ徵收スヘシ
第四條 煙草營業者煙草ノ仕入出賣ヲ爲シ又ハ家屬雇人ヲシテ之ヲ爲サシムルトキハ管廳ニ申出鑑札ヲ受置キ之ヲ携帶シ又ハ携帶セシムヘシ
第五條 鑑札ヲ受ル者ハ左ノ鑑札料ヲ納ムヘシ
煙草營業鑑札料 一枚ニ付金二十錢
煙草仕入鑑札料 一枚ニ付金十錢
煙草出賣鑑札料 一枚ニ付金十錢
第六條 煙草營業者ハ各左ノ營業稅ヲ納ムヘシ
煙草製造營業稅 營業場一箇所ニ付一箇年金十五圓
煙草仲買營業稅 營業場一箇所ニ付一箇年金十五圓
煙草小賣營業稅 營業場一箇所ニ付一箇年金五圓
第七條 煙草營業稅ハ每年兩度ニ區分シ前半年分ハ一月三十一日限後半年分ハ七月三十一日限之ヲ納ムヘシ但新ニ營業鑑札ヲ受クルトキハ其節該半年分ノ營業稅ヲ納ムヘシ
第八條 煙草製造人煙草ヲ製造シタルトキハ其定價十分ノ二ノ割合ヲ以テ煙草印紙ヲ貼用スヘシ
第九條 製造煙草ハ一定ノ包裹ヲ施シテ之ヲ密封シ自己ノ印章ヲ以テ其貼用印紙ニ消印スヘシ
第十條 煙草營業者ハ帳簿ヲ調製シ營業ニ係ル要領ヲ記載スヘシ
第十一條 外國ニ輸出スル製造煙草ハ輸出ノ節稅關ノ檢査ヲ受置キ輸入港稅關ノ陸揚免狀若クハ其他證憑ト爲ルヘキ書類ニ該港在留ノ我國領事ノ檢印ヲ受ケ之ヲ輸出港ノ稅關ニ差出シ其印紙稅ニ相當スル金額ノ下戾ヲ請求スルコトヲ得但印紙稅ノ下戾ヲ受ケタル煙草ヲ本邦ニ輸入スルトキハ更ニ其金額ヲ納ムヘシ
第十二條 煙草耕作人煙草仲買人ハ其所持スル葉煙草ヲ煙草製造人又ハ煙草仲買人ニアラサル者ニ賣渡貸渡讓渡スコトヲ得ス
第十三條 煙草製造人煙草仲買人ハ煙草耕作人又ハ煙草仲買人ニアラサル者ヨリ葉煙草ヲ買受借受讓受クルコトヲ得ス但質流又ハ抵當流ノ葉煙草ヲ買受クルハ此限ニアラス
第十四條 煙草仲買人ハ煙草製造人ニアラサル者ヨリ製造煙草ヲ買受借受讓受クルコトヲ得ス但質流又ハ抵當流ノ製造煙草ヲ買受クルハ此限ニアラス
第十五條 何人ニテモ製造人ニ雇使セラルヽノ外人ノ依賴ヲ受ケテ煙草ヲ製造スルコトヲ得ス
第十六條 煙草耕作人ニアラサル者ハ自用ノ爲メタリトモ煙草ヲ製造スルコトヲ得ス
煙草耕作人ニ限リ自用ノ爲メニ煙草ヲ製造スルコトヲ得ト雖モ之ヲ賣渡貸渡讓渡スコトヲ得ス
第十七條 煙草小賣人ハ煙草製造人又ハ煙草仲買人ニアラサル者ヨリ製造煙草ヲ買受借受讓受クルコトヲ得ス
第十八條 煙草營業者ハ無印紙不足印紙ノ製造煙草若クハ包裹ノ解綻毀損シタル製造煙草ヲ所持シ又ハ賣買貸借及讓渡讓受ヲ爲スコトヲ得ス
第十九條 何人ニテモ無印紙ノ製造煙草又ハ包裹ノ解綻毀損シタル製造煙草ヲ煙草營業者ヨリ買受クルコトヲ得ス
第二十條 鑑札ハ賣買貸借及讓渡讓受ヲ爲スコトヲ得ス
第二十一條 煙草印紙ハ管廳ノ許可ヲ得タル賣捌所ノ外ニ於テ賣買スルコトヲ得ス
第二十二條 煙草營業者ノ營業場倉庫其他ノ場所及營業ニ關スル帳簿物品ハ當該官吏之ヲ檢査スルコトアルヘシ但當該官吏ハ其證票ヲ携帶スヘシ
第二十三條 營業免許ヲ受ケスシテ煙草營業ヲ爲シタル者ハ逋脫ニ係ル營業稅三倍ノ罰金ニ處シ仍ホ其煙草及器械ヲ沒收ス第十五條又ハ第十六條第二項ヲ犯シタル者ハ製造營業稅三倍ノ罰金ニ處シ仍ホ其煙草及器械ヲ沒收ス
第二十四條 第九條第十八條ヲ犯シタル者ハ五圓以上五十圓以下ノ罰金ニ處シ仍ホ其犯罪ニ係ル煙草ヲ沒收ス
第二十五條 帳簿ノ記載ヲ僞リ若クハ故ラニ記載ヲ爲サスシテ脫稅ヲ謀リ又ハ脫稅シタル者ハ十圓以上百圓以下ノ罰金ニ處シ仍ホ其犯罪ニ係ル煙草ヲ沒收ス
第二十六條 第四條第二十一條ヲ犯シタル者又ハ帳簿ノ調製記載ヲ怠リタル者ハ二圓以上二十圓以下ノ罰金ニ處シ第二十一條ヲ犯シタル者ハ仍ホ其印紙ヲ沒收ス
第二十七條 第十二條第十三條第十四條第十七條ヲ犯シタル者又ハ質流抵當流ノ葉煙草ヲ煙草製造人煙草仲買人ニアラサル者ニ賣渡シ又ハ質流抵當流ノ製造煙草ヲ煙草仲買人ニアラサル者ニ賣渡シタル者ハ三圓以上三十圓以下ノ罰金ニ處シ仍ホ其犯罪ニ係ル煙草ヲ沒收ス
第二十八條 第十六條第一項第二十條ヲ犯シタル者ハ二圓以上二十圓以下ノ罰金ニ處シ仍ホ其犯罪ニ係ル煙草及物品ヲ沒收シ第十六條第一項ヲ犯シタル者ハ仍ホ其器械ヲ沒收ス
第二十九條 煙草自用者ニシテ葉煙草若クハ無印紙ノ製造煙草又ハ包裹ノ解綻毀損シタル製造煙草ヲ買受ケタル者ハ一圓以上一圓九十五錢以下ノ科料ニ處ス
第三十條 此稅則ヲ犯シ沒收スヘキ物品ニシテ既ニ之ヲ賣渡シ又ハ消糜シタルトキハ其代金ヲ追徵ス
第三十一條 此稅則ヲ犯シタル者ニハ刑法ノ減輕再犯加重數罪倶發ノ例ヲ用ヒス
第三十二條 煙草營業者ノ家屬雇人ニシテ此稅則ヲ犯シタルトキハ其營業者ヲ處罰ス
煙草營業者未丁年瘋癲白痴又ハ瘖啞ニシテ此稅則ヲ犯シタルトキハ其後見人ヲ處罰ス
第三十三條 煙草印紙ノ種類及此稅則施行ノ細則ハ大藏大臣之ヲ定ム
第三十四條 此稅則ハ明治二十一年七月一日ヨリ施行ス
附 則
第三十五條 沖繩縣及東京府管下小笠原島伊豆七島ニハ當分此稅則ヲ施行セス但此稅則施行ノ地ニ煙草ヲ輸送スルトキハ此稅則ニ從フヘシ
第三十六條 此稅則發布以前ニ免許ヲ受ケタル煙草營業者ニシテ第二條但書ニ該當スル者ハ後見人ヲ立テ三月以內ニ管廳ニ屆出ヘシ
第三十七條 此稅則發布以前ニ免許ヲ受ケタル煙草製造人ハ三月以內ニ第三條ニ依リ證約狀ヲ管廳ニ差出スヘシ
第三十八條 此稅則施行以前ヨリ煙草仲買人煙草小賣人ノ所持スル卷煙草ハ煙草製造人ニ委托シ又ハ自ラ包裹ヲ施シ印紙ヲ貼用スヘシ
第三十九條 此稅則發布以前ニ裝置シタル刻煙草ハ此稅則施行ノ日ヨリ三月以內ハ之ヲ賣捌クコトヲ得
前項ノ期限ヲ過キ賣捌ニ至ラサル刻煙草ハ其所持人ニ於テ煙草製造人ニ委托シ又ハ自ラ此稅則ニ從ヒ包裹ヲ施シ更ニ印紙ヲ貼用スヘシ
朕煙草税則改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治二十一年四月六日
内閣総理大臣 伯爵 伊藤博文
大蔵大臣 伯爵 松方正義
勅令第二十号
煙草税則
第一条 煙草営業者ヲ分テ左ノ三種トス
煙草製造人
葉煙草ヲ買受ケ刻煙草又ハ巻煙草ヲ製造スル者
煙草仲買人
葉煙草ヲ買受ケ又ハ人ノ依頼ニ由リ之ヲ煙草製造人又ハ同業者ニ売渡ス者
製造煙草ヲ買受ケ又ハ人ノ依頼ニ由リ之ヲ煙草小売人又ハ同業者ニ売渡ス者
煙草小売人
製造煙草ヲ煙草製造人又ハ煙草仲買人ヨリ買受ケ之ヲ自用者ニ売捌ク者
第二条 煙草営業ヲ為サントスル者ハ管庁ニ願出営業場一箇所毎ニ免許鑑札ヲ受クヘシ但営業者未丁年瘋癲白痴又ハ瘖唖ナルトキハ後見人ヲ立ツヘシ
第三条 煙草製造営業ノ免許ヲ受クル者ハ正実ニ営業ヲ為シ此税則ヲ遵守スヘキコトヲ証約スル為メ証約状ヲ管庁ニ差出スヘシ
証約状ニハ左ノ定限内ニ於テ大蔵大臣定ムル所ノ証約金額ヲ記入スルモノトス
証約金 営業場一箇所毎ニ五十円以上五百円以下
煙草製造人此税則ヲ犯シ証約ニ背キタルトキハ其犯罪ノ軽重ニ依リ管庁ニ於テ証約金ノ一部若クハ全部ヲ徴収スヘシ
第四条 煙草営業者煙草ノ仕入出売ヲ為シ又ハ家属雇人ヲシテ之ヲ為サシムルトキハ管庁ニ申出鑑札ヲ受置キ之ヲ携帯シ又ハ携帯セシムヘシ
第五条 鑑札ヲ受ル者ハ左ノ鑑札料ヲ納ムヘシ
煙草営業鑑札料 一枚ニ付金二十銭
煙草仕入鑑札料 一枚ニ付金十銭
煙草出売鑑札料 一枚ニ付金十銭
第六条 煙草営業者ハ各左ノ営業税ヲ納ムヘシ
煙草製造営業税 営業場一箇所ニ付一箇年金十五円
煙草仲買営業税 営業場一箇所ニ付一箇年金十五円
煙草小売営業税 営業場一箇所ニ付一箇年金五円
第七条 煙草営業税ハ毎年両度ニ区分シ前半年分ハ一月三十一日限後半年分ハ七月三十一日限之ヲ納ムヘシ但新ニ営業鑑札ヲ受クルトキハ其節該半年分ノ営業税ヲ納ムヘシ
第八条 煙草製造人煙草ヲ製造シタルトキハ其定価十分ノ二ノ割合ヲ以テ煙草印紙ヲ貼用スヘシ
第九条 製造煙草ハ一定ノ包裹ヲ施シテ之ヲ密封シ自己ノ印章ヲ以テ其貼用印紙ニ消印スヘシ
第十条 煙草営業者ハ帳簿ヲ調製シ営業ニ係ル要領ヲ記載スヘシ
第十一条 外国ニ輸出スル製造煙草ハ輸出ノ節税関ノ検査ヲ受置キ輸入港税関ノ陸揚免状若クハ其他証憑ト為ルヘキ書類ニ該港在留ノ我国領事ノ検印ヲ受ケ之ヲ輸出港ノ税関ニ差出シ其印紙税ニ相当スル金額ノ下戻ヲ請求スルコトヲ得但印紙税ノ下戻ヲ受ケタル煙草ヲ本邦ニ輸入スルトキハ更ニ其金額ヲ納ムヘシ
第十二条 煙草耕作人煙草仲買人ハ其所持スル葉煙草ヲ煙草製造人又ハ煙草仲買人ニアラサル者ニ売渡貸渡譲渡スコトヲ得ス
第十三条 煙草製造人煙草仲買人ハ煙草耕作人又ハ煙草仲買人ニアラサル者ヨリ葉煙草ヲ買受借受譲受クルコトヲ得ス但質流又ハ抵当流ノ葉煙草ヲ買受クルハ此限ニアラス
第十四条 煙草仲買人ハ煙草製造人ニアラサル者ヨリ製造煙草ヲ買受借受譲受クルコトヲ得ス但質流又ハ抵当流ノ製造煙草ヲ買受クルハ此限ニアラス
第十五条 何人ニテモ製造人ニ雇使セラルヽノ外人ノ依頼ヲ受ケテ煙草ヲ製造スルコトヲ得ス
第十六条 煙草耕作人ニアラサル者ハ自用ノ為メタリトモ煙草ヲ製造スルコトヲ得ス
煙草耕作人ニ限リ自用ノ為メニ煙草ヲ製造スルコトヲ得ト雖モ之ヲ売渡貸渡譲渡スコトヲ得ス
第十七条 煙草小売人ハ煙草製造人又ハ煙草仲買人ニアラサル者ヨリ製造煙草ヲ買受借受譲受クルコトヲ得ス
第十八条 煙草営業者ハ無印紙不足印紙ノ製造煙草若クハ包裹ノ解綻毀損シタル製造煙草ヲ所持シ又ハ売買貸借及譲渡譲受ヲ為スコトヲ得ス
第十九条 何人ニテモ無印紙ノ製造煙草又ハ包裹ノ解綻毀損シタル製造煙草ヲ煙草営業者ヨリ買受クルコトヲ得ス
第二十条 鑑札ハ売買貸借及譲渡譲受ヲ為スコトヲ得ス
第二十一条 煙草印紙ハ管庁ノ許可ヲ得タル売捌所ノ外ニ於テ売買スルコトヲ得ス
第二十二条 煙草営業者ノ営業場倉庫其他ノ場所及営業ニ関スル帳簿物品ハ当該官吏之ヲ検査スルコトアルヘシ但当該官吏ハ其証票ヲ携帯スヘシ
第二十三条 営業免許ヲ受ケスシテ煙草営業ヲ為シタル者ハ逋脱ニ係ル営業税三倍ノ罰金ニ処シ仍ホ其煙草及器械ヲ没収ス第十五条又ハ第十六条第二項ヲ犯シタル者ハ製造営業税三倍ノ罰金ニ処シ仍ホ其煙草及器械ヲ没収ス
第二十四条 第九条第十八条ヲ犯シタル者ハ五円以上五十円以下ノ罰金ニ処シ仍ホ其犯罪ニ係ル煙草ヲ没収ス
第二十五条 帳簿ノ記載ヲ偽リ若クハ故ラニ記載ヲ為サスシテ脱税ヲ謀リ又ハ脱税シタル者ハ十円以上百円以下ノ罰金ニ処シ仍ホ其犯罪ニ係ル煙草ヲ没収ス
第二十六条 第四条第二十一条ヲ犯シタル者又ハ帳簿ノ調製記載ヲ怠リタル者ハ二円以上二十円以下ノ罰金ニ処シ第二十一条ヲ犯シタル者ハ仍ホ其印紙ヲ没収ス
第二十七条 第十二条第十三条第十四条第十七条ヲ犯シタル者又ハ質流抵当流ノ葉煙草ヲ煙草製造人煙草仲買人ニアラサル者ニ売渡シ又ハ質流抵当流ノ製造煙草ヲ煙草仲買人ニアラサル者ニ売渡シタル者ハ三円以上三十円以下ノ罰金ニ処シ仍ホ其犯罪ニ係ル煙草ヲ没収ス
第二十八条 第十六条第一項第二十条ヲ犯シタル者ハ二円以上二十円以下ノ罰金ニ処シ仍ホ其犯罪ニ係ル煙草及物品ヲ没収シ第十六条第一項ヲ犯シタル者ハ仍ホ其器械ヲ没収ス
第二十九条 煙草自用者ニシテ葉煙草若クハ無印紙ノ製造煙草又ハ包裹ノ解綻毀損シタル製造煙草ヲ買受ケタル者ハ一円以上一円九十五銭以下ノ科料ニ処ス
第三十条 此税則ヲ犯シ没収スヘキ物品ニシテ既ニ之ヲ売渡シ又ハ消糜シタルトキハ其代金ヲ追徴ス
第三十一条 此税則ヲ犯シタル者ニハ刑法ノ減軽再犯加重数罪倶発ノ例ヲ用ヒス
第三十二条 煙草営業者ノ家属雇人ニシテ此税則ヲ犯シタルトキハ其営業者ヲ処罰ス
煙草営業者未丁年瘋癲白痴又ハ瘖唖ニシテ此税則ヲ犯シタルトキハ其後見人ヲ処罰ス
第三十三条 煙草印紙ノ種類及此税則施行ノ細則ハ大蔵大臣之ヲ定ム
第三十四条 此税則ハ明治二十一年七月一日ヨリ施行ス
附 則
第三十五条 沖縄県及東京府管下小笠原島伊豆七島ニハ当分此税則ヲ施行セス但此税則施行ノ地ニ煙草ヲ輸送スルトキハ此税則ニ従フヘシ
第三十六条 此税則発布以前ニ免許ヲ受ケタル煙草営業者ニシテ第二条但書ニ該当スル者ハ後見人ヲ立テ三月以内ニ管庁ニ届出ヘシ
第三十七条 此税則発布以前ニ免許ヲ受ケタル煙草製造人ハ三月以内ニ第三条ニ依リ証約状ヲ管庁ニ差出スヘシ
第三十八条 此税則施行以前ヨリ煙草仲買人煙草小売人ノ所持スル巻煙草ハ煙草製造人ニ委托シ又ハ自ラ包裹ヲ施シ印紙ヲ貼用スヘシ
第三十九条 此税則発布以前ニ装置シタル刻煙草ハ此税則施行ノ日ヨリ三月以内ハ之ヲ売捌クコトヲ得
前項ノ期限ヲ過キ売捌ニ至ラサル刻煙草ハ其所持人ニ於テ煙草製造人ニ委托シ又ハ自ラ此税則ニ従ヒ包裹ヲ施シ更ニ印紙ヲ貼用スヘシ