選擧無效請求ノ件
平易表示にする
大審院民事判決録(民録)22輯107頁

大正四年(オ)第千二十號
大正五年三月十七日第一民事部判決

◎判決要旨

  • 一 衆議院議員選擧ノ效力ニ關スル異議ノ訴ハ選擧人ニ非サレハ之ヲ提起スルコトヲ得ス從テ當該選擧ニ於ケル選擧人タル事實ハ同訴訟ヲ理由アラシムルニ缺クヘカラサルモノナルヲ以テ原告ヨリ之ヲ主張シ且立證スヘキモノトス
  • 一 衆議院議員選擧ノ效力ニ關スル異議ノ訴ニ於テ原告カ選擧人タル事實ヲ主張シ立證セサルニ拘ハラス市町村長ノ證明書ニ依リテ該事實ヲ確定シタル裁判ハ違法ナリ

原審 名古屋控訴院

上告人 石川縣知事 太田政弘
訴訟代理人 江木衷 岩田宙造 横井伊佐美
從參加人 櫻井兵五郎 外一名
訴訟代理人 大場茂馬 大井靜雄 中村泰治 岸清一 佐伯兼次郎
被上告人 堀俊明 外四名
訴訟代理人 原嘉道 今井嘉幸 川崎齊一郎

右當事者間ノ選擧無效請求事件ニ付名古屋控訴院カ大正四年十月二十三日言渡シタル判決ニ對シ上告人ヨリ全部破毀ヲ求ムル申立ヲ爲シ被上告人ハ上告棄却ノ申立ヲ爲シタリ

主文

原判決ヲ破毀シ本件ヲ大阪控訴院ニ移送ス

理由

上告從參加人櫻井兵五郎ノ上告論旨第二點ハ凡ソ選擧無效ノ訴訟ハ選擧人ニ非サレハ之ヲ提起スル能ハサルコトハ衆議院議員選擧法第八十條ノ規定スルトコロナリ故ニ被上告人等(原告等)カ本件ノ如キ訴ヲ提起セント欲セハ先ツ係爭選擧ニ於テ選擧權ヲ行使シタル選擧人タル事實ヲ主張シ之ヲ證明セサル可カラス換言スレハ被上告人(原告)ニシテ選擧人タルコトヲ理由トシテ選擧無效ノ訴ヲ提起セント欲セハ第一ニ自己ハ其選擧ニ於テ選擧權ヲ行使シタルモノ即チ選擧人タルコトヲ證明シ第二ニ其選擧ノ無效ナル所以ノ事實ヲ證明セサル可カラス原判決及口頭辯論調書ヲ一覽スルニ選擧カ無效ナリトスル所以ノ事實ニ付テハ當事者ノ口頭辯論ニ於テ審理セラレタルモ被上告人(原告)等カ選擧人タルノ事實ニ付テハ口頭辯論ヲ經タル形跡無シ又此ノ點ニ關シ被上告人(原告等)ハ何等事實上ノ主張及ヒ之ニ對スル證明方法ヲ爲シタル形跡無キコトハ本件口頭辯論調書及ヒ原判決中被上告人(原告)ノ主張セル事實ノ摘示トシテ記載セルトコロニ依ルモ此ノ點ニ關シ何等記載スルトコロ無キニ依リ明白ナリ而シテ原判決ノ末段ニ於テ「原告等カ云云選擧人タルコトハ各々其所轄市町村長ノ證明ニ依リ明カニシテ云云」ト説明シタリ然レトモ原判決ハ被上告人(原告)等カ衆議院議員選擧法第八十條ノ所謂選擧人ナルヤ否ヤノ點ニ付キ何等口頭辯論ヲ經スシテ裁判ヲ爲シタル失當アルモノニシテ原判決ハ此點ニ於テ破毀ヲ免レサルモノト思考スト言ヒ」第三點ハ原判決ハ其末段ニ於テ而シテ原告等カ前記ノ選擧ニ於テ選擧權ヲ行使シタル選擧人ナルコトハ各々其所轄市町村長ノ證明ニ依リ明カニシテ云云ト説明セラレタリ右説明ノ如ク各々其所轄市町村長ノ證明ナクンハ被上告人(原告)等カ係爭選擧ニ於テ選擧權ヲ行使シタル選擧人ナルコトハ之ヲ認ムルニ由ナシ然ルニ之ヲ認ムルコトヲ得ル所以ハ原判決説明ノ如ク其各々所轄市町村長ノ證明アルカ爲メナリ然レトモ其所轄市町村長ノ證明ナルモノハ口頭辯論ニ現ハレタリト認ムヘキモノナシ又口頭辯論ノ際訟廷ニ現ハレ審理ノ目的ト爲リタルコトヲ認ムル能ハス何トナレハ右所轄市町村長ノ證明ナルモノハ口頭辯論調書ニ依ルモ又原判決中原告ノ事實上ノ主張トシテ摘示シタルトコロニ依ルモ被上告人(原告)カ之ヲ口頭辯論ノ際訟廷ニ提出シタリト認ムヘキ何等ノ記載無キノミナラス上告人モ之ニ對シ何等ノ陳述ヲ爲シタルコト無ク又裁判所モ之ニ付キ何等ノ取調ヲ爲シタルコトヲ認ムヘキモノ毫モ存セサレハナリ之ヲ要スルニ原判決ハ口頭辯論ヲ經サル書證ヲ裁判ノ資料ニ供シタル違法アルノミナラス民事訴訟法第二百三十一條ノ所謂裁判所ハ當事者即チ被上告人(原告)ノ申立テサル事物ヲ被上告人(原告)ノ利益ニ歸セシメ以テ第一ノ爭點ヲ決シタル違法アルモノト思考ス故ニ原判決ハ此點ニ於テモ亦破毀ヲ免レサルモノトスト謂フニ在リ
按スルニ衆議院議員選擧ノ效力ニ關スル異議ノ訴ハ選擧人ニ非サレハ之ヲ提起スルコトヲ得サルハ衆議院議員選擧法第八十條ノ法文上明ナル所ナリ本訴カ石川縣金澤市及同縣郡部ニ於ケル衆議院議員選擧ノ效力ニ關スル異議ノ訴ナルコトハ其訴旨ニ徴シテ明白ナレハ本訴ノ原告タル被上告人ハ當該選擧ニ於ケル選擧人タルコトヲ要シ此事實ハ實ニ本訴ヲ理由アラシムルニ缺クヘカラサルモノニシテ原告タル被上告人ノ應ニ主張シ證明スヘキノ事實タリ而モ之ヲ原判決ニ於ケル事實ノ摘示及原審口頭辯論調書ニ徴スルニ被上告人カ其事實ヲ主張シ立證シタルコト若クハ上告人カ之ヲ認メタルノ事蹟ハ一モ之ヲ見ルヘキモノナシ然レハ原院カ市町村長ノ證明書ニ依リ被上告人ノ選擧人タルコトヲ認定シタルハ當事者ノ主張セサル事實ヲ自ラ確定シタルモノト謂フヘシ當事者ノ口頭辯論ニ於テ主張セサル事實ヲ確定シ又ハ當事者ノ口頭辯論ニ於テ申出テサル證據方法ニ依リ事實ヲ確定スルコトヲ得サルハ辯論主義ヲ採レル民事訴訟法ノ原則上許ササル所ナレハ原院カ被上告人ノ主張セサル選擧人タル事實ヲ確定シ剰サヘ口頭辯論ニ於テ證據方法トシテ申出テサル市町村長ノ證明書ヲ其資料ト爲シタルハ明ニ法律ニ違背シテ事實ヲ確定シタルモノナリ原判決ハ他ノ上告論旨ノ當否ニ論及スル迄モナク既ニ此點ニ於テ破毀ヲ免レサルヲ以テ本件上告ヲ理由アルモノトシ民事訴訟法第四百四十七條第一項第四百四十八條第一項ニ依リ主文ノ如ク判決ス