兒玉文太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 山口縣在籍 | |
| 職業 | 資産家 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 元治元年六月 (1864) | |
| 親名・続柄 | ||
| 家族 | 妻 タヘ 明一〇、五生、神奈川、辻村常助伯母 男 正雄 明三二、五生 女 治子 明三四、九生 女 カツ 明四一、九生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は伯爵兒玉秀雄の從兄にして元治元年六月を以て生れ明治三十年分れて一家を創立す夙に大倉商事會社に入り橫濱出張所に勤務せり資産家を以て知らる 家族は尚二男昌作(明四四、一生)三男彦三(大三、三生)あり 二女榮子(明三六、八生)は千葉縣人天野齊司二男壽雄に三女夏子(同三九、八生)は大阪府人原胤臣に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 兵庫、武庫、西灘村河原四三 | |
| 参照人物(親類) | 伯爵兒玉秀雄、※侯爵木戸幸一、※子爵山口十八、※男爵穗積重遠、※兒玉國雄、※兒玉常雄、※藤田嗣雄 | |
| 参照次数 | 7 (※なし1) | |
| 読み | こだま ぶんたろう | |
| 別名 | ||