川上五三郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大阪府在籍 | |
職業 | 川上銀行(株)監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治九年十二月 (1876) | |
親名・続柄 | 川上利助の子 * | |
家族 | 男 利男 明四三、五生 女 とみ 明四一、一生、相愛高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 君は大阪府人川上利助の弟にして明治九年十二月を以て生れ同三十八年分れて一家を創立す 兄利助の補佐役として川上銀行の樞機に携はり取締役たりしも現時監査役として知らる曩に熊野製絲大阪硫黃鑛業各會社取締役たり 家族は尚二男保男(明四五、六生)五女はま(大三、一〇生)六女ゆう(同五、九生)八女萬壽枝(同九、一〇生)あり 長女こと(明三七、四生)は滋賀縣人西岡金十郞長男金之助に二女京(同三九、六生)は兵庫縣人庄司新吾三男胤雄に嫁し四女はな(同四二、三生)は京都府人平岡利兵衞の養子となれり | |
住所・電話番号 | 大阪、東、淡路町一ノ一〇 | |
参照人物(親類) | 川上利助、平岡利兵衞、※宮崎彌三郞 | |
参照次数 | 3 (※なし2) | |
読み | かわかみ ごさぶろう | |
別名 |