Japanese

神谷惣吉 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.靜岡縣在籍
Occupation靜岡縣多額納税者,中遠銀行(株)頭取,龍東材木(株)社長,農業
Gender男性
Birthday文久三年二月 (1863)
Parent and relation 神谷文七の二男
Family妻 たゞ 明元、八生、靜岡、渡水竹五郞姉
男 文平 明二四、二生
婦 あい 明二八、六生、長男文平妻、靜岡、丸尾鎌三郞六女
男 榮三 明三三、九生
婦 よし 明四〇、三生、四男榮三妻、靜岡、宮崎長九郞長女
男 潔 明三七、八生
Biography君は靜岡縣人神谷文七の二男にして文久三年二月を以て生れ明治三十三年家督を相續す農業を營み現に中遠銀行頭取龍東材木會社々長にして靜岡縣多額納税者たり
家族は尚六男貞吉(明四四、六生)孫文吉(大六、二生、長男文平長男)同敏子(同七、八生、同長女)同節子(同九、二生、同二女)同綾子(同一一、一生、同三女)同正雄(同一三、一生、同二男)同和子(同一五、五生、同四女)あり
長女しを(明二二、一生)二男甚七(同二六、九生)叔母とは(天保一三、三生)は各分家し二女たか(明三〇、一二生)は靜岡縣人大石是須計長男文學士蜂郞に三女とみ(同三五、二生)は同縣人明石初太郞に嫁せり
Address phone靜岡、磐田、中泉町
Relative神谷甚七,※木村桂七郞,※櫻井喜平,※矢部文左衞門
Degree4 (except※1)
Pronounciationかみや そうきち
Another name
View a digital image