English

矢部與左衞門 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄靜岡縣在籍
職業相良銀行、藤相鐵道各(株)取締役、富士製茶(株)監査役
性別男性
生年月日明治八年十一月 (1875)
親名・続柄 矢部與作の三男
家族妻 こと 明一四、一〇生、靜岡、丸尾鎌三郞四女
男 太郞 明三五、九生
女 よし 明四〇、一生
男 博 明四一、八生
記述部分(略伝)君は靜岡縣人矢部與作の三男にして明治八年十一月を以て生れ前名賢吉を改め同三十七年家督を相續す現時前記銀行會社の重役たり曩に靜岡縣參事會員たりし事あり
家族は尚五男進(大三、三生)五女智惠(同五、一一生)六女實穗子(同八、一生)七女すゞ江(同一一、九生)あり
長女かつ(明三〇、七生)は靜岡縣人水野彦治郞に二女チカ(同三三、一生)は兵庫縣人豐住輝日出に三女たつ(同三八、一生)は靜岡縣人小澤五六弟米夫に姉しま(安政四、四生)は同縣人名波修二先代筆次郞に同のぶ(文久二、四生)は同縣人望月猪三郞に同うら(明六、七生)は同縣人田畑皓志先々代庄吉に嫁し三男孝(同四三、九生)は同縣人矢部城夫に四男篤(同四四、七生)は同縣人丸尾健作に各養子となり弟城夫(同一一、一〇生)は同妻たほ(同一八、一生、靜岡、大石祐一姉)及其一女を伴ひ分家せり
住所・電話番号靜岡、榛原、相良町
参照人物(親類)小澤五六田畑皓志名波修二、※神谷惣吉、※櫻井喜平
参照次数5 (※なし3)
読みやべ よざえもん
別名賢吉
画像を表示