金子堅太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正二位、勳一等 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、東京府華族 | |
| 職業 | 樞密顧問官、議定官、臨時帝室編修局總裁、維新史料編纂會總裁 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 嘉永六年二月 (1853) | |
| 親名・続柄 | 金子清藏の長男 | |
| 家族 | 男 武麿 明三〇、一二生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は舊福岡藩士金子清藏の長男にして嘉永六年二月を以て生れ明治元年家督を相續す同四年渡米し同十一年ハーバード大學を卒業す歸朝後東京大學教師元老院權少書記官同大書記官内閣總理大臣祕書官樞密院議長祕書官貴族院書記官長農商務次官同大臣司法大臣等に歷任す同二十三年貴族院議員に勅選せられ同二十四年瑞西開設國際公法會議に參列同三十二年ハーバード大學より法學大博士の名譽學位を受く同三十三年勳功に依り華族に列し男爵を授けられ日露事件の功に依り子爵に陞さる現時樞密顧問官議定官にして前記の諸職を兼ぬ 家族は尚庶子文子(大八、三生、生母、東京、牧野梅)同直忠(同一二、九生、生母同上)あり 妹ヨシ(元治元、六生)は實業家團琢磨に嫁し弟辰三郞(萬延元、三生)は分家せり | |
| 住所・電話番号 | 東京、麴町、一番町三〇 電九段七〇〇 | |
| 参照人物(親類) | 金子武麿、金子辰三郞、團琢磨 | |
| 参照次数 | 3 (※なし3) | |
| 読み | かねこ けんたろう | |
| 別名 | ||