English

片山拓 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從五位、勳五等
爵位・身分・家柄石川縣在籍
職業檢事、小田原區裁判所檢事
性別男性
生年月日明治十一年四月 (1878)
親名・続柄 片山喜右衞門の二男 **
家族妻 サヂ 明二五、二生、佐賀、士、關清英長女
男 大 大元、七生
女 田鶴 大二、一二生
記述部分(略伝)君は石川縣人片山正秀の弟にして明治十一年四月を以て生る同三十六年明治法律學校を卒業し判檢事登用試驗に合格同三十九年檢事に任じ爾來弘前區八戸區福井區同地方名古屋區同地方德島區同地方宇都宮區同地方長野區同地方上田區千葉區同地方大阪地方同區大津地方同區東京地方同區八王子區各裁判所檢事に歷補し大正十五年現職小田原區裁判所檢事に補せらる
家族は尚二女幸(大四、九生)三女和(同八、五生)四女扶佐(同一三、一生)五女八重(同一五、五生)の外兄正秀(明九、六生、現戸主)同妻榮(同一六、六生、石川、谷内良唯女)及其子女あり
弟登(同一七、四生)は其妻光(同二三、八生、兵庫、士、三上豐夷長女)及其子女を伴ひ分家し同榮作(同一五、五生)は石川縣人小槌芳母ニリの養子となり妹美和(同二四、八生)は東京府士族岡百世弟碩人に嫁せり
住所・電話番号神奈川、足抦下、小田原町區裁判所官舍
参照人物(親類)岡百世三上豐夷、※稻澤麟藏
参照次数3 (※なし2)
読みかたやま たく
別名
画像を表示