太田資業 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 從四位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 子爵、舊上總松尾藩 | |
Occupation | ||
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十五年十月 (1882) | |
Parent and relation | 太田資美の三男 | |
Family | 妻 楳子 明一九、一一生、子爵戸田忠雄妹 男 資博 大二、一生 女 文子 明四一、一〇生、女子學習院出身 女 松子 明四三、六生 女 竹子 明四三、六生 | |
Biography | 常家は源三位賴政五世の孫太田攝津守資國の後なり四世を經て備中守持資に至る即ち有名なる道灌なり後五世備中守資宗初めて德川氏に仕へ遠州濱松五萬三千石を領し後代更に同國掛川城に移り九世を經て先代資美に至る資美維新の際上總國に移され柴山藩と稱し後松尾と改む宮中祗候被仰付明治十七年子爵を授けらる 君は其三男にして明治十五年十月を以て生れ大正二年家督を繼ぎ襲爵仰付けらる能書を以て著聞す 家族は尚三男資基(大四、一生)四女芳子(同五、八生)四男資教(同七、九生)五女郁子(同九、三生)弟總次郞(明四一、四生)妹種子(同三五、一〇生)弟安郞(同四三、一生)あり 養妹美禰(同九、九生、千葉、士、甲賀秀實二女)は東京府士族鶴田乙丑に妹倉子(同一七、八生)は子爵成瀨正雄に嫁し大叔父寬次郞(嘉永三、五生)は子爵内藤家を繼ぎ政擧と改名し其子政道當主たり | |
Address phone | 東京、本鄕、駒込千駄木町五〇 電小石川二〇七三 | |
Relative | 子爵戸田忠雄,子爵内藤政道,子爵成瀨正雄,鶴田乙丑,※子爵福羽眞城,※男爵島津忠備 | |
Degree | 6 (except※4) | |
Pronounciation | おおた すけなり | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]