English

大島寬爾 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級勳四等
爵位・身分・家柄埼玉縣在籍
職業浦和町長、武州銀行、武州貯蓄銀行各(株)取締役
性別男性
生年月日嘉永六年十二月 (1853)
親名・続柄 鷺村龍潭の三男
家族妻 さと 慶應三、一〇生、埼玉、士、平野政信六女
男 卓爾 明二一、一〇生、林學士、三井物産會社員
婦 貞 明三〇、一二生、長男卓爾妻、衆議院議員若宮貞夫養妹
男 隆一 明三三、三生、早稻田大學法學部出身
男 勝三 明三七、四生、渡邊呉服店員
記述部分(略伝)君は長崎縣の巨刹稱名寺十三代の住職鷺村龍潭の三男にして嘉永六年十二月を以て生れ明治八年先代命の養子となり家督を相續す夙に上京して法律學を修め辯護士となる現に浦和町長にして傍ら前記銀行取締役たり曩に埼玉縣會議員同議長衆議院議員たりしことあり又率先して埼玉自疆會を組織し免囚保護に從事すること三十有余年功績顯著の故を以て藍綬褒章を賜ひ大正十三年東宮御大典に際し御紋章銀盃金二百圓を賜ふ尚司法大臣より金盃を授與して其功績を表彰せらる
家族は尚四男泰平(明四二、六生)孫登茂子(大一二、七生、長男卓爾長女)あり
長女なを(明一六、三生)は大審院部長判事島田鐵吉に嫁し養子次郞(同二七、一二生、東京、野口兵藏孫)は分家せり
住所・電話番号埼玉、北足立、浦和町
参照人物(親類)島田鐵吉若宮貞夫
参照次数2 (※なし2)
読みおおしま かんじ
別名
画像を表示