小原駩吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位、勳一等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵、舊大垣藩國老 | |
職業 | 貴族院議員、宮中顧問官 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治四年一月 (1871) | |
親名・続柄 | 小原適の長男 | |
家族 | 妻 ヒテ 明一三、九生、佐賀、士、丹羽武朝姉 男 謙太郞 明三三、一二生、從五位 男 讓次郞 明三八、一二生 男 恭三郞 明四〇、一生 | |
記述部分(略伝) | 當家は小原忠豐の後なり忠豐大垣藩祖戸田正眼に仕へてより世々同藩の國老として七百五十石を食み八世を經て忠寬に至る忠寬は鐵心又是水と號し幕末藩務の要衝に當り勤王の志厚く維新の大業に貢献する所尠なからず後徵士參與職會計事務局判事大垣藩大參事本保縣權知事等に任ず先代適亦戊辰の役に討幕軍に加はり舊藩大參事となる明治三十三年養父鐵心の勳功に依り華族に列し男爵を授けられ實族院議員に列す 君は適の長男にして明治四年一月を以て生れ同四十三年襲爵す同二十九年東京帝國大學法科大學政治科を卒業し貴族院書記官宮内省爵位局主事宗秩寮主事兼宮内書記官調度頭内匠頭等に歷任し現時宮中顧問官たり大正十四年貴族院議員に擧げらる讀書及盆栽を趣味とす 長女百合(明三二、七生)は伯爵東鄕平八郞長男彪に二女花子(同三五、六生)は商工大臣中橋德五郞長男武一に三女園子(同三六、七生)は東京府人福井菊三郞長男孝一に四女菊枝(同三七、一〇生)は同府人堀越善重郞長男創に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外淀橋町柏木三九六 電四谷二五九〇 | |
参照人物(親類) | 伯爵東鄕平八郞、中橋武一、丹羽武朝、福井菊三郞、堀越善重郞、※山本理一 | |
参照次数 | 6 (※なし5) | |
読み | おばら | |
別名 |