山本留次 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 東京商工會議所議員、山本保全、博進社、文運堂、大日本鉛筆各(株)社長、東京商會(株)會長、日本加工製紙(株)取締役、北越製紙、磐城電氣、日本化學工業、オリエンタル寫眞工業、富谷製藥所、南滿鑛業、明治製菓、博文館、日本フエルト各(株)監査役、東京紙商同業組合組長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年九月 (1872) | |
親名・続柄 | 山本利作の二男 | |
家族 | 妻 スヾ 明一〇、八生、東京、太田新藏長女 男 博 明三六、一一生 | |
記述部分(略伝) | 君は新潟縣人山本利作の二男にして大橋新太郞の從弟なり明治五年九月を以て生る十六歳の時故大橋佐平翁と共に上京博文館を創設し其總支配人として出版界に貢献せり同三十年博進社を創立し現に其社長たる外前記諸會社の重役を兼ね推されて東京商工會議所議員たり同四十三年歐米各國を視察す 家族は尚九女泰(大七、一生)あり 二女松子(明三一、四生、御茶の水高等女學校出身)は法學士住友銀行員蘆澤進に四女歌子(同三三、七生、出身校同上)は法學士文運堂取締役佐久間義三に五女綾子(同三五、九生、出身校同上)は東京府人高田軍三に七女文子(同三九、六生、佛英和高等女學校出身)は同府人大倉粂馬三男銀三郞に八女清子(同四二、三生、東京女子大學附屬高等女學校出身)元專賣局理事杉程次郞弟永代橋税務署長基一に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、神田、駿河臺北甲賀町二一 電神田一八 | |
参照人物(親類) | 蘆澤進、大倉粂馬、大橋新太郞、佐久間義三、※大橋幹二、※大橋光吉、※大橋進一、※大橋省吾、※富谷松三郞 | |
参照次数 | 9 (※なし4) | |
読み | やまもと とめじ | |
別名 |