山科家言 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 正五位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 伯爵、舊公卿家 | |
Occupation | ||
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治二十八年二月 (1895) | |
Parent and relation | 山科言綏の長男 | |
Family | 父 言綏 安政四、三生、正四位 母 靖子 文久三、一二生、伯爵冷泉爲系叔母 妻 悦子 明三二、九生、兵庫、末正久左衞門長女、神戸市立第一高等女學校出身 男 言泰 大一四、五生 | |
Biography | 當家は左大臣藤原魚名十一代の裔中納言家成の六男權中納言實教の後なり實教四條家より分れて一家を立て其男教成山科の庄を賜はり依て氏となす世々有職故實を以て朝廷に仕へ又御衣調進衣紋等の事を家職とす夫より二十三世を經て正二位言繩に至り明治十七年伯爵を授けらる長男言綏其後を繼ぐ 君は言綏の長男にして男爵杉溪言長は其叔父なり明治二十八年二月を以て生れ大正十三年家督を相續し襲爵す同十年京都帝國大學法學部政治科を卒業す 家族は尚長女美惠子(大一一、七生)あり | |
Address phone | 京都、上京、岡崎法勝寺町七七 電上二三〇九 | |
Relative | 伯爵冷泉爲系,男爵杉溪言長,末正久左衞門,※子爵入江爲守,※石丸甚兵衞,※斯波與七郞,※末正盛治,※宗國金平 | |
Degree | 8 (except※3) | |
Pronounciation | やましな いえのぶ | |
Another name |