矢野恒太 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 正七位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 岡山縣在籍 | |
Occupation | 第一相互貯蓄銀行(株)頭取,田園都市(株)社長,第一生命保險(互)社長,中央統計委員會委員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應元年十二月 (1866) | |
Parent and relation | 矢野三益の長男 | |
Family | 妻 トシ 明九、九生、東京、士、森則義長女、華族女學校出身 男 一郞 明三二、二生、農學士 婦 初子 明三七、一生、長男一郞妻、東京、士、生田定之長女、三輪田高等女學校出身 女 雪子 明三九、一二生、聖心女子學院出身 | |
Biography | 君は岡山縣人にして累代醫を業とせる矢野三益の長男にして慶應元年十二月を以て生れ明治三十一年家督を相續す同二十二年第三高等中學校醫學部を卒業し初め日本生命保險會社の醫員となり後ち共濟生命保險會社支配人となりしが同二十八年斯業視察の爲め歐米に遊び歸朝後農商務省保險事務官兼内閣統計局審査官となり同三十五年第一生命保險會社を起して之れが專務取締役となる現時前記銀行會社の重役たり文藻に富み藝妓論の著あり 家族は尚孫マリ子(大一四、五生、長男一郞長女)あり 長女菊子(明三三、一一生、東京高等女學校出身)は東京府人高輪休郞に姪壽(同一四、九生、亡姉まつ女)は同府人高輪守英長男守幸に嫁せり | |
Address phone | 東京市外東調布町田園調布二八一號 電田圖調布七五 | |
Relative | 生田定之 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | やの つねた | |
Another name |