English

森岡銈一郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄男爵、東京府華族
職業
性別男性
生年月日明治四十四年一月 (1911)
親名・続柄 森岡彦の長男
家族母 とめ 明二三、一二生、東京、林小兵衞妹
記述部分(略伝)當家は先々代昌純より家名を揚ぐ昌純は舊鹿兒島藩士にして明治四年長崎縣大參事となり爾來飾磨縣權令兵庫縣令農商務少輔等に歷任して野に下り共同運輸會社長日本郵船會社長に擧げられ同三十一年勳功に依り華族に列し男爵を授けらる
君は先代彦の長男にして明治四十四年一月を以て生れ大正十一年家督を繼ぎ襲爵仰付けらる
家族は尚弟正次郞(大三、一生)同恭三郞(同八、七生)あり
住所・電話番号東京市外入新井町新井宿山王二六三八
参照人物(親類)林小兵衞、※恩田金次郞、※芝田徹心
参照次数3 (※なし1)
読みもりおか けいいちろう
別名
画像を表示