Japanese

南光利 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正三位、勳四等
Title/ Family rank etc.男爵、舊公卿家
Occupation
Gender男性
Birthday慶應二年十二月 (1867)
Parent and relation 藤波教忠の子 **
Family妻 さだ 明一五、二生、東京、士、水野九郞三女
Biography當家は從一位廣橋伊光の七男光度の立つる所なり光度少うして南都興福寺に入り後正院家修南院の住職となる維新の際勅命に依りて復飾し明治二年堂上の列に加へられ一家を立て南と稱す君其後を承く
君は伯爵廣橋眞光の叔父にして慶應二年十二月を以て生れ明治五年先代光度の養子となり同六年家督を相續し同十七年男爵を授けらる曩に金刀比羅宮々司大禮使典儀官等に歷任し又貴族院議員に當選すること二囘に及べり
Address phone東京、牛込、市谷藥王寺町七一
Relative伯爵廣橋眞光,※侯爵鍋島直映,※侯爵松平康莊
Degree3 (except※1)
Pronounciationみなみ みつとし
Another name
View a digital image