English

松室致 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從二位、勳一等
爵位・身分・家柄東京府士族
職業法學博士、樞密顧問官、法政大學學長
性別男性
生年月日嘉永五年一月 (1852)
親名・続柄 松室晨吾の長男
家族妻 コト 慶應三、一一生、東京、士、四屋恒之長女
男 安昌 明二一、二生、法學士、三井物産會社員
男 信夫 明二六、七生、工學士、帝國火藥工業會社員
婦 さと 明三六、一二生、二男信夫妻、三井合名會社理事大島雅太郞二女
男 秀夫 明二八、四生、農學士、内務省營養硏究所員
男 季夫 明三〇、一二生、法學士、經濟學士、檢事
男 定夫 明三三、九生、法學士、三菱銀行員
男 武夫 明三七、四生、法政大學在學
記述部分(略伝)君は舊小倉藩士松室晨吾の長男にして嘉永五年一月を以て生れ明治五年家督を相續す同十七年司法省法學校を卒業し判事に任じ東京地方裁判所部長東京控訴院部長等を經て長崎控訴院檢事長に轉じ再び判事に任じ長崎控訴院長となり更に檢事に轉じ檢事總長に進み行政裁判所長官評定官懲戒裁判所檢察官を兼ね桂内閣成るや列して司法大臣となり大正三年帝室會計審査局長官に任じ同五年寺内内閣に入りて司法大臣となる同七年法學博士の學位を受け挂冠後貴族院議員となる現に樞密顧問官の職にあり傍ら法政大學々長たり
家族は尚孫知子(大一五、六生、二男信夫長女)あり
長女千代(明二四、八生)は臺灣銀行常任監査役磯野定次郞に妹リツ(文久元、八生)は前大阪控訴院檢事長小林芳郞に嫁せり
住所・電話番号東京市外西巢鴨町池袋大原一四四九 電大塚一六
参照人物(親類)磯野定次郞大島雅太郞、※井戸川辰三、※塚本貞次郞
参照次数4 (※なし2)
読みまつむろ いたす
別名
画像を表示