松室致 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正三位、勳二等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 福岡縣士族 | |
職業 | 帝室會計審査局長官 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 嘉永五年一月二日 (1852) | |
親名・続柄 | 松室晨吾の長男 | |
家族 | 妻 コト 慶應三、一一生、東京、士、四谷恒之長女 男 安昌 明二一、二生 男 信夫 明二六、七生 男 秀夫 明二八、四生 | |
記述部分(略伝) | 君は福岡縣士族松室晨吾の長男にして嘉永五年一月二日を以て生れ明治五年三月家督を相續す同九年七月東京大學に入り同十七年七月法律學士となり判事補に任し同十八年十二月判事に任し從七位に叙せられ東京地方裁判所部長東京控訴院判事に歷補し同三十一年六月檢事に任せられ長崎控訴院檢事長に進み同三十四年六月判事に任せられ長崎控訴院長となる同三十九年七月再ひ檢事に任し檢事總長に榮進し行政裁判所長官評定官懲戒裁判所檢察官を兼ぬ後桂内閣に列して司法大臣となり大正三年帝室會計審査局長官に任せらる 家族は前記の外四男季夫(明三〇、一二生)五男定夫(同三三、九生)六男武夫(同三七、四生)あり 長女千代(同二四、八生)は東京府平民磯野定次郞に妹リツ(文久元、八生は佐賀縣平民小林芳郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、北豐島、巢鴨村池袋一四四九 電話番町一八五五 | |
参照人物(親類) | 小林芳郞、磯野定次郞 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | まつむろ いたす | |
別名 |