福澤岩夫 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 長野縣在籍 | |
Occupation | 長野農工銀行,蕉梧堂ホテル各(株)取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政六年十一月 (1859) | |
Parent and relation | ||
Family | 妻 うし 文久二、六生、養母りを三女 男 喬 明一三、八生 婦 たせ子 明二五、四生、長男■妻、長野、堀越元三三女 孫 妙子 明四〇、五生、長男■長女 孫 雪子 明四二、一生、長男■二女 | |
Biography | 君は長野縣人前島直太郞の弟にして安政六年十一月を以て生れ後福澤りをの養子となり明治二十二年分れて一家を創立す現に前記銀行會社の重役たり 家族は尚孫達夫(大一三、一〇生、長男■二男)あり 長女つね(明一六、九生)は長野縣人大平新八郞長男豁郞に二女きぬ(同一九、一生)は同縣人伊原五郞兵衞二男廣司に三女かねを(同二六、一一生)は同縣人竹林大助長男襄平に四女喜久惠(同二九、一〇生)は同縣人福澤憲和に嫁し二男勇(同二〇、四生)は同縣人下平雅雄の養子となれり | |
Address phone | 長野、上伊那、赤穗村 | |
Relative | 伊原五郞兵衞,大平豁郞,福澤憲和,※堀越壽助,※山口英九郞,※大和壽雄 | |
Degree | 6 (except※3) | |
Pronounciation | ふくざわ いわお | |
Another name |