Japanese

原六郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正四位、勳五等
Title/ Family rank etc.東京府士族
Occupation東武鐵道,高砂信託各(株)取締役,東京貯藏銀行各(株)相談役
Gender男性
Birthday弘化元年十一月 (1844)
Parent and relation 進藤六右衞門の六男
Family妻 登美 明二、七生、奈良、土倉庄三郞長女
養子 邦造 明一六、六生
女 多津 明三七、五生、女子學習院出身
Biography君は兵庫縣人進藤六右衞門の六男にして弘化元年十一月を以て生れ先代丈右衞門の養子となり後家督を相續す曩に大江卓米倉一平等と共に帝國商業銀行の創立に與り其取締會長となり又富士製紙會社々長を始め橫濱正金銀行橫濱船渠東洋汽船帝國ホテル猪苗代水力電氣各會社の重役に擧げらる現時前揭各會社銀行の重役たり
長女秀(明一四、一生)は和歌山縣人瀧野新次郞の養子となり女美津(同三、七生)は三重縣士族北村重昌の養姉にして更に同縣人長鋒郞に三女登世(同二七、九生)は子爵伊東二郞丸に四女美與(同三四、五生)は子爵板倉勝憲長男勝朝に嫁せり
Address phone東京市外品川町御殿山三二五 電高輪二九五
Relative子爵伊東二郞丸,子爵板倉勝憲,北村重昌,長鋒郞,原邦造,※青木鐵太郞
Degree6 (except※5)
Pronounciationはら ろくろう
Another name
View a digital image