English

橋本卯太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業大日本麥酒(株)常務取締役
性別男性
生年月日明治二年三月 (1869)
親名・続柄 橋本源三郞の長男
家族妻 マツ 明九、三生、陸軍中將石光眞臣妹
男 宇一 明三〇、七生、東京高等工藝學校助教授、獨國留學
婦 靜惠 明三四、一〇生、長男宇一妻、靜岡、石原宗三郞長女、津田英學塾出身
男 宙二 明三二、一生、海軍大尉、東北帝國大學工學部在學
男 乾三 明三四、五生、法學士、司法官試補
男 龍伍 明三九、六生、慶應義塾大學在學
女 光枝 明四二、一生、御茶の水高等女學校出身
記述部分(略伝)君は岡山縣人橋本源三郞の長男にして明治二年三月を以て生れ同三十一年養兄富平方より分れて一家を創立す同二十七年東京高等工業學校機械科を卒業し直ちに大日本麥酒會社に入り工務部長を經て常務取締役に擧げられ今日に及ぶ曩に日本硝子工業會社取締役たり書畫骨董に趣味を有す
家族は尚六男虎六(明四四、三生)孫銀子(大一四、五生、長男宇一長女)あり
長女理家(明三三、二生)は岡山縣人橋本良平に嫁せり
住所・電話番号東京市外澁谷町景丘五〇 電高輪六五九三
参照人物(親類)石原宗三郞石光眞臣
参照次数2 (※なし2)
読みはしもと うたろう
別名
画像を表示