English

名取忠愛 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄山梨縣在籍
職業山梨縣多額納税者、第十銀行、山梨貯蓄銀行各(株)取締役、金融業
性別男性
生年月日慶應二年十月 (1866)
親名・続柄 名取忠文の長男
家族妻 まさよ 明五、二生、山梨、坂田與一郞三女
男 忠正 明四四、三生
養子 繁 明三一、一一生、二女淑夫、山梨、廣瀨久忠弟
女 淑 明三七、三生、養子繁妻、お茶の水高等女學校專攻部出身
女 道 明四〇、一〇生、甲府高等女學校出身、東京家政專門學校在學
記述部分(略伝)君は山梨縣人名取忠文の長男にして慶應二年十月を以て生れ同三十八年家督を相續す久しく市參事會員其他幾多の公職を帶び又選ばれて甲府市長たる事二囘に及べり現時山梨縣多額納税者にして金融業を營み推されて第十銀行山梨貯蓄銀行取締役たり居常和歌を嗜み鶯蛙會を主宰し又有望なる學生は學費を支給し市内の貧者を賑はす等隱れたる慈善家を以て知らる
家族は尚孫秀子(昭二、一生、養子繁長女)妹きよ(明五、一一生)あり
姉つね(文久二、八生)は分家し弟辰造(明一三、六生)は同妻すみ代(同二一、二生、山梨、樋口繁太郞妹)を伴ひ妹佐代(同一八、一〇生)は同夫龍次(同一三、一〇生、山梨、士、青島貞眞二男)及び其一女と共に亦各分家せり
住所・電話番号甲府、山田町
参照人物(親類)廣瀨久忠、※網野善右衞門、※神戸久誠、※内藤章、※廣瀨爲久、※若尾璋八
参照次数6 (※なし1)
読みなとり ただよし
別名
画像を表示