富井周 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正五位、勳五等 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 東京府華族 | |
| 職業 | 總領事、オツタワ駐在 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治二十三年八月 (1890) | |
| 親名・続柄 | 富井政章の長男 | |
| 家族 | 父 政章 安政五、九生、現戸主 妻 秀 明三四、一〇生、故貴族院議員中村是公四女、學習院女學部出身 男 政英 大一五、一生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は男爵富井政章の長男にして明治二十三年八月を以て生る大正四年東京帝國大學法科大學政治學科を卒業し同年外交官及領事官試驗に合格し直に領事官補となり奉天及紐育に在勤し尋で大使館三等書記官に進み米國駐在仰付けらる同十年華盛頓會議參列の帝國全權委員隨員となり同年同二等書記官に陞り英國に轉勤し尋で同一等書記官に進み昭和二年總領事に轉任しオツタワ在勤を命ぜらる | |
| 住所・電話番号 | 加奈陀、オツタワ日本總領事館 | |
| 参照人物(親類) | 男爵富井政章、※子爵上原勇作、※植村甲午郞、※太刀川平治、※山口宗義 | |
| 参照次数 | 5 (※なし1) | |
| 読み | とみい あまね | |
| 別名 | ||