Japanese

藤堂高寬 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從四位
Title/ Family rank etc.子爵、舊勢州久居藩
Occupation
Gender男性
Birthday明治二十七年七月 (1894)
Parent and relation 藤堂高義の長男
Family母 俊子 明二、一一生、子爵森俊成叔母、跡見女學校出身
妻 武子 明三二、三生、子爵小笠原長生長女、學習院女學部出身
男 高鋭 大一一、一〇生
Biography當家は伊賀少將藤堂高次の三男佐渡守高通の後なり高通宗家より勢州久居の地五萬三千石を分與せられ一家をなす夫より十六代を經て先代高義に至り明治十七年子爵を授けらる
君は其長男にして明治二十七年七月を以て生れ同三十八年家督を相續し襲爵仰付けらる
家族は尚二女喜美子(大一〇、一〇生)あり
姉芳子(明二六、五生、跡見女學校出身)は伯爵大原重明に妹鈺子(同二九、一〇生、出身校同上)は子爵大島陸太郞に從姉文子(同一一、九生、亡伯母すゝ子二女)は子爵青山幸宜に嫁し從兄高亮(同一〇、八生、同長男)は分家せり
Address phone東京、本鄕、駒込林町一五三 電小石川八三九
Relative伯爵大原重明,子爵青山幸宜,子爵小笠原長生,子爵大島陸太郞,子爵森俊成,※子爵本莊宗久,※佐藤鐵太郞,※名村泰一
Degree8 (except※5)
Pronounciationとうどう たかひろ
Another name
View a digital image