土井利美 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正四位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、舊三州苅谷藩 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十七年十二月 (1884) | |
| 親名・続柄 | 土井忠直の子 | |
| 家族 | 妻 愛子 明二六、一二生、子爵本多忠晃姉 養子 公明 明四四、一二生、侯爵嵯峨公勝庶子 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は土井大炊頭利勝の次男兵庫頭利長の後なり利長父の所領を分與され別に一家を爲し三州西尾二萬三千石を領す後代更に同國苅谷に移り十三世を經て先代忠直に至り明治十七年子爵を授けらる 君は忠直の男にして明治十七年十二月を以て生れ同四十二年家督を相續し襲爵仰付けらる同三十九年學習院を卒業す旅行を趣味とす 家族は尚長女正代子(大三、一〇生)二女美代子(同五、六生)弟利安(明二五、二生)あり 同忠正(同一九、五生)は松平子爵家を相續し大叔母谷子(慶應二、二生)は子爵山口弘達に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 東京、本鄕、森川町一本多子爵邸 | |
| 参照人物(親類) | 侯爵嵯峨公勝、子爵本多忠晃、子爵松平忠正、子爵山口弘達、※子爵内藤政潔、※子爵毛利元雄、※男爵川崎武之助、※男爵中根實元、※雨宮鐵郞、※町田德之助 | |
| 参照次数 | 10 (※なし4) | |
| 読み | どい としみ | |
| 別名 | ||