本多忠晃 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 子爵、舊磐城泉藩 | |
職業 | ||
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三十年三月 (1897) | |
親名・続柄 | 本多忠伸の二男 | |
家族 | 母 はる 安政六、三生、舊幕臣遠山景明四女 | |
記述部分(略伝) | 當家は中務大輔本多忠勝の孫能登守忠義の三男越中守忠序の後なり忠序父の所領白河一萬石を分與せられ一家を起し數代の後磐城國泉二萬石に移封せらる後九代を經て先代忠彦に至り明治十七年子爵を授けられ陸軍步兵少尉として日露の役に戰死す 君は先々代忠伸の二男にして明治三十年三月を以て生れ同三十七年兄忠彦の後を繼ぎ襲爵す大正十二年京都帝國大學經濟學部を卒業す 姉さと(明七、六生)は福島縣人本多忠綱に同のぶ(同一三、七生)は子爵内藤政潔に同かづ(同一八、六生)は東京府士族土生敦に同愛子(同二六、一二生)は子爵土井利美に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、本鄕、森川町一 | |
参照人物(親類) | 子爵土井利美、子爵内藤政潔 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | ほんだ ただあき | |
別名 |