伊藤長次郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 正六位、勳四等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 兵庫縣在籍 | |
Occupation | 三十八銀行,加古川銀行各(株)頭取,日出紡織(株)社長,兵庫縣農工銀行,神戸海上運送火災保險,神戸土地,神榮生糸,各(株)取締役,樺太工業,山陽中央水電,富士川電力,上毛電力各(株)監査役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治六年四月 (1873) | |
Parent and relation | 伊藤長次郞の長男 | |
Family | 妻 ゑい 明七、三生、香川、士、大西行禮妹 男 熊三 明三〇、七生、法學士 婦 總子 明三四、九生、長男熊三妻、男爵阪谷芳郞五女 男 勇次郞 明三五、七生 男 健藏 明四一、一二生 | |
Biography | 君は兵庫縣人先代長次郞の長男にして伊藤英三郞の叔父なり明治六年四月を以て生れ同三十八年家督相續と共に前名熊藏を改む同二十六年日本法律學校を卒業し現に三十八銀行頭取たる外前記諸會社の重役たり同三十七年兵庫縣多額納税者として貴族院議員に推さる 家族は尚孫乾一(大一五、六生、長男熊三長男)あり 長女靜(明三二、一〇生)は子爵大岡忠綱に姉とき(元治元、二生)は兵庫縣人伊藤英一に嫁し弟正五郞(明一四、二生)は分家し同長藏(同二〇、一〇生)も亦同妻モト(同三〇、二生、東京、熊倉與作二女)と共に分家せり | |
Address phone | 兵庫、印南、伊保村 電曾根二五 | |
Relative | 子爵大岡忠綱,男爵阪谷芳郞,伊藤英一,伊藤英三郞,大西行禮,※男爵中村雄次郞,※鈴木仁十郞,※橋本龍一 | |
Degree | 8 (except※5) | |
Pronounciation | いとう ちょうじろう | |
Another name | 熊藏 |