戸田鋭之助 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 岐阜縣士族 | |
Occupation | 大垣商工會議所會頭,大垣貯蓄銀行(株)頭取,濃飛農工銀行(株)取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政四年十二月 (1858) | |
Parent and relation | 戸田治部左衞門の長男 | |
Family | 妻 ひろ 文久二、六生、東京、士、野村龍太郞妹 男 直溫 明一八、三生 男 良直 明二八、七生、東京高等商業學校出身 婦 道子 明三五、一生、三男良直妻、岐阜、矢橋亮吉長女 | |
Biography | 君は舊大垣藩國老戸田治部左衞門の長男にして安政四年十二月を以て生れ後家督を相續す夙に實業界に入り現に大垣貯蓄銀行頭取たる外前記銀行の重役にして推されて大垣商工會議所會頭たり 家族は尚孫正直(大一三、一生、三男良直長男)同素子(同一五、一二生、同長女)あり 長女ます(明七、一〇生)は岐阜縣人增田作藏長男鋲吉に三女まさ(同一二、四生)は同縣人森樹一長男精一に四女けい(同一四、九生)は東京府人桂辨三に五女たを(同二〇、八生)は岐阜縣人早野龍三に七女收(同三一、一〇生)は愛知縣人盛田久左衞門長男彦太郞に妹ちよう(安政六、三生)は宮城縣士族早川萬一先代智寬に嫁せり | |
Address phone | 大垣、郭町 | |
Relative | 桂辨三,戸田直溫,野村龍太郞,早川萬一,早野龍三,盛田久左衞門,矢橋亮吉,※男爵大森佳一,※桑原善吉,※五代龍作 | |
Degree | 10 (except※7) | |
Pronounciation | とだ えいのすけ | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]