津輕義孝 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 伯爵、舊陸奧弘前藩 | |
職業 | ||
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治四十年十二月 (1907) | |
親名・続柄 | 德川義恕の二男 | |
家族 | 養母 照子 明二〇、二生、伯爵小笠原長幹妹學習院女學部出身 | |
記述部分(略伝) | 當家は藤原秀鄕より出づ秀鄕の曾孫秀榮兄秀衡より津輕の地に封ぜられ津輕を以て姓となし相傳へて光信に至る光信の女關白近衞尚通に納れられ右京大夫政信を擧ぐ政信長じて其後を繼ぎ當家中興の祖たり其孫越中守爲信舊領を恢復して豐臣氏に屬し後德川氏に從ひ四萬七千石を領す後世改めて十萬石となし十一世を經て正二位承昭に至り維新の際官軍に屬し功あり明治十七年伯爵を授けらる先代英麿近衞家より入りて其後を繼ぎ夙にボン、ベルリン諸大學に學び歐洲諸國を歷遊し歸朝後早稻田慶應法政各大學及び學習院に教鞭を執り又韓國宮内府書記官李王職事務官宮内省式部官同御用掛等に歷任す 君實は男爵德川義恕の二男にして明治四十年十二月を以て生れ大正八年選定に依り先代英麿の家督を相續し襲爵仰付けらる 養叔母理喜子(明八、七生)は男爵津輕承靖先代行雅に同寬子(同一九、二生)は男爵德川義恕に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、麻布、三河臺町三二 電青山三四七〇 | |
参照人物(親類) | 伯爵小笠原長幹、男爵津輕承靖、男爵德川義恕、※侯爵尚裕、※伯爵久松定謨、※子爵小笠原長丕、※男爵多久龍三郞、※安田善助 | |
参照次数 | 8 (※なし3) | |
読み | つがる よしたか | |
別名 |