伊澤多喜男 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位、勳一等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 貴族院議員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二年十一月 (1869) | |
親名・続柄 | 伊澤文谷の四男 ** | |
家族 | 妻 とく 明一二、五生、茨城、色川三郞兵衞四女 男 龍作 明三五、八生、住友合資會社員 女 いよ 明四四、三生 女 みや 大二、一一生 | |
記述部分(略伝) | 君は長野縣士族伊澤修二の弟にして同勝麿の叔父なり明治二年十一月を以て生れ同三十年分家して一家を創立す同二十八年東京帝國大學法科大學政治科を卒業し山梨岐阜福井滋賀等の各縣及警視廳に於て參事官警部長書記官警視を經て和歌山愛媛新潟各縣知事警視總監等に歷任し大正十三年臺灣總督に擧げられ同十五年東京市長に就任す先之同五年貴族院議員に勅選せられ現に其任に在り 家族は尚二男紀(明四二、七生)あり 長女高(同三一、一〇生、お茶の水高等女學校出身)は侍從次長河井彌八弟法學士昇三郞に姉カン(慶應二、九生)は男爵立花小一郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外西巢鴨町宮仲二五一七 電大塚六六 | |
参照人物(親類) | 男爵立花小一郞、伊澤勝麿、河井彌八、※色川三男、※遠藤隆吉 | |
参照次数 | 5 (※なし3) | |
読み | いざわ たきお | |
別名 |