Japanese

副島道正 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正三位
Title/ Family rank etc.伯爵、東京府華族
Occupation東明火災海上保險,朝鮮水電各(株)取締役
Gender男性
Birthday明治四年十月 (1871)
Parent and relation 副島種臣の三男
Family妻 ミネ 明九、七生、奈良、北幾太郞二女
男 種忠 明三四、八生、從五位
女 孝子 明三五、八生、女子學習院出身
女 順子 明三六、一一生、女子學習院出身
女 道子 明三八、三生、女子學習院出身
男 種義 明四一、五生
Biography當家は先代種臣より顯る種臣は舊佐賀藩士にして維新の際勤王の大義を唱へ畫策する所尠からず明治二年參議に任じ同四年樺太境界談判の爲露國に差遣せられ達觀以て時局の難を救ふ同年外務卿に任ぜられしも征韓論の起ると共に西鄕等と挂冠野に下り尋で特命全權公使として清國に赴き大に國威を發揚す同十七年華族に列し伯爵を授けらる後宮中顧問官樞密顧問官樞密院副議長内務大臣等に歷任し又東邦協會を興して其會頭に擧げらる
君は其の三男にして明治四年十月を以て生れ同三十八年襲爵す曩に貴族院議員に當選し現時前記會社の重役にして學習院評議會々員たり
家族は尚四男種經(明四三、一生)五男種典(大元、一二生)六男種憲(同三、八生)七男種政(同五、六生)八男種英(同八、五生)あり
姉豐子(明元、八生)は子爵勘解由小路資淳先代資承に妹鑑子(同二二、六生)は男爵周布兼道に養叔母美津子(同九、一二生)は子爵千種有秀先代有染に同富佐子(同一五、一生)は工學博士牧彦七に嫁せり
Address phone東京市外代々幡町代々木上原一三二一 電四谷二一二二
Relative子爵勘解由小路資淳,子爵千種有秀,男爵周布兼道,牧彦七
Degree4 (except※4)
Pronounciationそえじま みちまさ
Another name
View a digital image