島田七郞右衞門 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 富山縣在籍 | |
Occupation | 退役陸軍步兵中尉,中越土木,大岩電氣各(株)取締役,岡吉商事(株)監査役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十六年一月 (1883) | |
Parent and relation | 島田七郞右衞門の長男 | |
Family | 母 世津 萬延元、三生、富山、木津太郞平叔母 妻 壽加 明一九、四生、富山、根尾長五郞五女 男 七良 明三八、一一生 | |
Biography | 君は富山縣人先代七郞右衞門の長男にして明治十六年一月を以て生れ同四十年家督を相續し前名七造を改め襲名す夙に陸軍步兵中尉に陞進し現時中越土木會社取締役たる外前記諸會社の重役たり曾つて高岡電燈北陸製絹笹川窯業高岡新報各會社の重役に推され又曩に福岡町長に擧げらる 家族は尚二男博(明四四、二生)二女精子(大三、一二生)三女壽子(同一〇、一生)三男剛(同五、一生)あり 長女敏子(明四一、一生)は富山縣人吉江作太郞に妹たみ(同二三、二生)は同縣人瀧田哲太郞に嫁し弟純一郞(同一八、七生)は分家せり | |
Address phone | 富山、西礪波、福岡町 | |
Relative | 木津太郞平,吉江作太郞,※荒野權四郞,※菅野傳右衞門,※木津正治,※室崎間平 | |
Degree | 6 (except※2) | |
Pronounciation | しまだ しちろうえもん | |
Another name | 七造 |