坂野鐵次郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正四位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 岡山縣士族 | |
職業 | 片上鐵道、中國合同電氣各(株)社長、大阪亞鉛鑛業大平興業、北日本鑛業、神島人造肥料、扶桑海上火災保險各(株)取締役、大神中央土地、日本輕銀製造各(株)監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治六年十一月 (1873) | |
親名・続柄 | 坂野半四郞の長男 | |
家族 | 父 半四郞 嘉永四、一生、現戸主 母 貞 嘉永六、七生、富山、橫川甚十郞二女 男 常禮 明三五、二生 男 暎 明三九、二生 養子 紀美子 明四二、二生、岡山、小西正二長女 | |
記述部分(略伝) | 君は岡山縣士族坂野半四郞の長男にして明治六年十一月を以て生る同三十一年東京帝國大學法科大學政治科を卒業し文官高等試驗に合格し遞信事務官同書記官兼關東都督府參事官東京郵便局長大阪遞信管理局長西部遞信局長等を歷任す退官後實業界に入り現時片上鐵道中國合同電氣各會社の社長にして傍ら前記諸會社の重役たり 家族は尚弟常善(明一七、一二生)及其妻子あり 長女光子(同三七、一二生)は滋賀縣人木下章三に妹貞子(同九、二生)は同縣人野崎又太郞に同滋子(同二〇、一二生)は奈良縣士族山岸哲夫に嫁せり | |
住所・電話番号 | 大阪、天王寺、上本町七ノ二三 電南九八 | |
参照人物(親類) | 小西正二、坂野常善、※金谷一二 | |
参照次数 | 3 (※なし2) | |
読み | さかの てつじろう | |
別名 |