高田正一 (4th Edition [January 1915] )
| Rank/ Honors/ Grade | ||
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 東京府士族 | |
| Occupation | 三國貿易株式會社專務取締役,商業倉庫株式會社取締役 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 明治十二年一月三十日 (1879) | |
| Parent and relation | 高田小次郞の三男 | |
| Family | 母 しか 安政元、七生、鳥取、士、坂田伊平太三女 妻 勇雄 明二三、一生、男爵目賀田種太郞四女 男 健雄 大二、一〇生 兄 泰輔 明八、一生、慶應義塾出身 弟 四郞 明一五、一生、東京高等商業學校出身、第百銀行員 弟妻 きぬ 明二五、七生、弟四郞妻、東京、平、菊地晉二二女 妹 濱子 明二八、一一生、學習院女學部出身 | |
| Biography | 君は舊鳥取藩士亡高田小次郞の三男にして明治十二年一月三十日を以て生れ同四十五年三月家督を相續す先是同三十四年慶應義塾大學部理財科を卒業して後ち英米に渡航し同三十九年同志と計り三國貿易株式會社を創立して其專務取締役に擧けられ現に其任にあり又商業倉庫株式會社取締役を兼ぬ亡父小次郞は夙に第百銀行頭取として經營の任に當り在職三十四年間同行の爲め圖りて倦むことなく其間商業倉庫會社東京貯藏銀行其他幾多銀行會社の重役として斯界に盡瘁する所尠からず 家族は前記の外長女百合子(明四三、八生)甥小太郞(同四五、三生、弟四郞長男)姪道子(大三、一生、同長女)あり 妹綾子(明一八、二生、學習院女學部出身)は後備海軍中將三浦功長男鼎(工學士)に嫁せり | |
| Address phone | 東京、荏原、蒲田村北蒲田 電話一四〇 | |
| Relative | 男爵目賀田種太郞,菊地晋二,三浦功,※高山直純,※門野重九郞,※三野村安太郞 | |
| Degree | 7 (except※3) | |
| Pronounciation | たかだ しょういち | |
| Another name | ||
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]