Japanese

田中平八 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.神奈川縣平民
Occupation株式會社帝國貯蓄銀行,合資會社田中銀行各頭取,田中鑛業株式會社取締役
Gender男性
Birthday慶應二年七月十二日 (1866)
Parent and relation 田中平八の長男
Family母 はる 天保九、八生、亡祖父平助長女
妻 澄 明六、一一生、東京、士、福原實長女
女 花子 明三一、一二生
Biography君は神奈川縣平民田中平八の長男にして慶應二年七月十二日を以て生れ明治十六年家督を相續す生糸賣込商にして有名なる糸平の跡を襲く現時は合資會社田中銀行株式會社帝國貯蓄銀行頭取の外田中鑛業株式會社取締役を兼ぬ實業界に貢献する處多し
家族は前記の外二女君子(明三九、九生)あり
弟釜吉(同九、一二生)は豪商高田愼藏二女雪の入夫となり同弟孝之輔(同一六、八)生は神奈川縣平民橫田あさの養子となり妹たい(同七、四生)は神奈川縣平民木村重太郞に同かつ(同一一、九生)は貴族院議員倉知鐵吉に嫁せり田中銀之助は君の甥なり
Address phone東京、麴町、内幸町一ノ四 電話特長新橋一五三
Relative木村利右衞門,倉知鐵吉,田中銀之助,高田釜吉
Degree4 (except※4)
Pronounciationたなか ひらやつ
Another name
View a digital image