鹿島乃婦 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
| 職業 | 鹿島本店、酒問屋 | |
| 性別 | 女性 | |
| 生年月日 | 慶應三年九月十七日 (1867) | |
| 親名・続柄 | 鹿島清兵衛の長女 | |
| 家族 | 養子 牽之助 明一二、七生、長女とき夫、東京、平鹿島清左衛門弟 女 とき 明二二、九生、養子牽之助妻 女 〓ゐ 明二六、七生 | |
| 記述部分(略伝) | 女は東京府平民鹿島清兵衛の長女にして慶應三年九月十七日を以て生れ夫清兵衛隱居に因り明治二十九年三月家督を相續す鹿島本店と稱し酒問屋業を營み酩酒櫻正宗の販賣元として其名を知らる 家族は前記の外孫登善(明三八、六生、養子牽之助長男)同利重(同四二、二生、同長女)同(延喜同四三、八生、同二男)同富三郞(大二、一二生、同三男)あり | |
| 住所・電話番号 | 東京、京橋、靈岸島四日市町一一 電話京橋一八二八、二六三五 | |
| 参照人物(親類) | 鹿島清左衛門、※鹿島千代、※太田德九郞 | |
| 参照次数 | 3 (※なし1) | |
| 読み | かしま のぶ | |
| 別名 | ||