本間金之助 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 秋田縣平民 | |
職業 | 貴族院議員、秋田縣多額納税者、株式會社第四十八銀行專務取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 弘化二年二月十日 (1845) | |
親名・続柄 | 山内三郞兵衛の三男 | |
家族 | 養子 永助 元治元、一生、亡養兄德藏長男 婦 ミサ 明一一、三生、養子永助妻、秋田、平、加賀谷長兵衛妹 孫 シゲ 明三二、六生、養子永助長女 | |
記述部分(略伝) | 君は秋田縣平民山内三郞兵衛の三男にしし弘化二年二月十日を以て生れ明治五年先代金之助の養子となり後家督を相續し先代の名を襲く秋田縣の多額納税者にして直接國税六千七百三十餘圓を納む曩に互選せられて貴議院議員となり現に其任にあり明治二十五年以降秋田縣陶育院評議員同實業調査會同山林會秋田市教育會等の會員秋田市所得税調査委員同學務委員秋田商業會議所議員等に擧けられ現時株式會社第四十八銀行專務取締役に推され事業の發展に盡せり 家族は前記の外孫金次郞(明三〇、九生、養子永助長男)同德三郞(同三四、三生同二男)同トヨ(同三六、三生、同二女)同クニ(同三八、四生、同三女)同忠四郞(同四一、六生、同三男)同善次郞(大元、九生、同四男)あり | |
住所・電話番号 | 秋田市大町 | |
参照人物(親類) | 加賀谷長兵衛 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | ほんま きんのすけ | |
別名 |